• 関西日米交流フォーラムでは、職種・専門領域・大学の壁を取り外し、自由な意見交換をする場を提供しています。年4回(1月・4月・7月・10月)例会を開催しています。

1月開催のフォーラム

1月26日(金)午後7時開催予定です。話題提供者は布施将夫先生(京都外国語大学・京都外国語短期大学教授)になります。今回はオンライン開催となっています。参加ご希望の方は「こちらをクリック」をクリックし、申込フォームからお申し込みください。

*参加申し込みフォームにて氏名・メールアドレスをご記入ください。例会前日にアクセスURLをお送りします。

*参加申し込みの期限は1月24日(水)24時になります。お申し込みはお早めにお願いいたします。

講演の要旨

江戸幕府と外国商社の間の洋式銃折衝
―幕末のシイベル・ブレンワルド社を中心に―


拙稿「1860年代後半の日米間における武器移転をめぐって―南北戦争から戊辰戦争へ―」(2023年)は、ハラルト・フュスの先行研究「グローバルな武器貿易と明治維新―新興国民国家の世界における暴力手段の分散―」(2020年)に基づき、次のように紹介している。スイスのシイベル・ブレンワルド社は、江戸幕府とのアメリカ製カービン銃の取引には成功したが、スイス製の後装式ライフル銃の取引には失敗した。ところが、ブレンワルド日記の抄訳(2015年)を引用したフュス論文は、この失敗の具体的な理由や経緯までは明らかにできていない。そこで本発表では、ブレンワルド日記の全訳(2020年)などに依拠して、当時の状況を解明しようと試みる。さらに本発表では、1860年代後半に洋式ライフル銃が、日本全国に普及した要因についても示したい。

Western-Style Gun Negotiations Between the Edo Shogunate and Foreign Companies :
Focusing on the M/S Siber & Brennwald at the End of the Tokugawa Regime

My humble effort in the form of “Global Weapons Trade Between the United States and Japan: From the Civil War to the Boshin War” (2023) based on a previous study by Harald Fuess in “The Global Weapons Trade and the Meiji Restoration: Dispersion of Means of Violence in a World of Emerging Nation-States” (2020) introduces the following. A Swiss company, Siber & Brennwald was successful in closing the American carbines’ deal with the Shogunate, however, they failed to proceed with Swiss-made breech-loading rifles’ deal. Fuess’s article based on an abridged translation of Brennwald’s Diary (2015) does not clarify the specific reasons for this failure. This presentation, therefore, tries to elucidate circumstances of that time based on a complete translation of Brennwald’s Diary (2020). Furthermore, this presentation would also like to suggest certain factors that contributed to the spread of Western-Style rifles throughout Japan in the late 1860s.

布施将夫先生について

[略歴]
京都大学法学部卒業
同大学院人間・環境学研究科(博士前期課程・後期課程)修了、 博士(人間・環境学)
京都外国語大学・同短期大学教授
Kyoto University, Bachelor of law
Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University, MA in Human and Environmental Studies
Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University, Ph.D. in Human and Environmental Studies
Kyoto University of Foreign Studies, Kyoto Junior College of Foreign Languages, Professor

[主要業績]
布施将夫『補給戦と合衆国』松籟社、2014年。
布施将夫『近代世界における広義の軍事史――米欧日の教育・交流・政治――』晃洋書房、2020年。
布施将夫『欧米の歴史・文化・思想』晃洋書房、2021年。布施将夫「1860年代後半の日米間における武器移転をめぐって―南北戦争から戊辰戦争へ―」『国際言語文化学会 日本学研究』第8号、京都外国語大学日本語・日本語教育研究会、京都外国語大学カルチュラル・スタディーズ研究会、2023年、17-32頁。
Masao FUSE, Supplying War and the United States of America, Kyoto: Shoraisha, 2014.
Masao FUSE, A New Military History in the Modern World: Education, Exchange, and Politics across America, Europe, and Japan, Kyoto: Koyoshobo, 2020.
Masao FUSE, Western History, Culture, and Thought, Kyoto: Koyoshobo, 2021.
Masao FUSE, “Global Weapons Trade Between the United States and Japan: From the Civil War to the Boshin War” Japanology 8(2023): 17-32.