• 関西日米交流フォーラムでは、職種・専門領域・大学の壁を取り外し、自由な意見交換をする場を提供しています。年4回(1月・4月・7月・10月)例会を開催しています。

4月開催のフォーラム

4月22日(金)午後7時開催予定です。話題提供者は伊藤孝治先生(大阪大学大学院人文学研究科講師)です。新型コロナの影響を受け、ZOOMでの開催になります。参加希望の方は下記のリンクから氏名、メールアドレスをご記入ください。例会前日にZOOMのURLを送付させて頂きます。

参加申し込みご希望の方はここをクリックして下さい。

申込期限は4月20日(水)24時です。

日時と開催場所

日時:2022年4月22日(金) 午後7時~午後8時半
場所:オンライン(ZOOM)開催

ご講演者について

伊藤孝治(いとう こうじ)大阪大学大学院人文学研究科講師

大阪大学大学院人文学研究科講師。2021年にイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校より博士号(歴史学)取得。専門はアメリカ史および日米関係史で、「海洋生物資源の搾取と科学技術の発展が1867年以降のアラスカにおける植民地主義とどのような関係性にあったのか」について研究している。主な著作に、“Contesting Alaskan Salmon: Fishing Rights, Scientific Knowledge, and a U.S.-Japanese Fishery Dispute in Bristol Bay in the 1930s,” Japanese Journal of American Studies 31 (2020): 179-200がある。

Koji Ito is a lecturer of the Department of Humanities at Osaka University. Ito received his Ph.D. degree in History from the University of Illinois at Urbana-Champaign in 2021. Ito’s areas of expertise are U.S. history and history of Japan-U.S. relations with special interests in the relationship between marine biological resource extraction, the development of science and technology, and colonialism in Alaska after 1867. Ito’s major publications include “Contesting Alaskan Salmon: Fishing Rights, Scientific Knowledge, and a U.S.-Japanese Fishery Dispute in Bristol Bay in the 1930s,” Japanese Journal of American Studies 31 (2020): 179-200.

ご講演要旨

西洋科学でサケを救済せよ―アラスカ南西部における1919年の漁業危機と「捕食者管理」および「河川改良」事業の導入
Saving Salmon with Western Science: The Fisheries Crisis of 1919 and the Introduction of the “Predator Control” and “Stream Improvement” Projects in Southwest Alaska

アラスカ南西部ブリストル湾のベニザケ漁業は1919年に記録的な大不漁を経験し、連邦政府は戦間期にベニザケを保全する厳格な制度を構築した。この保全体制は根本的に西洋の科学技術に依拠し、漁業局職員はベニザケの生態に関する科学的知識に基づき、「捕食者管理」および「河川改良」という事業を通じてブリストル湾の生態系をベニザケ漁業のために破壊的に改変した。このような野心的科学的アプローチが戦間期以降のブリストル湾のベニザケ漁業を構造的に支える重要な柱となった。
Fisheries in Bristol Bay, Southwest Alaska, experienced record-low catches of sockeye salmon in 1919, leading to the federal government’s establishment of a strict conservation regime during the interwar period. This conservation system fundamentally relied on Western science and technology. Indeed, agents of the Bureau of Fisheries used scientific knowledge about sockeye salmon and destructively transformed ecosystems of Bristol Bay in ways favorable to the fish through the “predator control” and “stream improvement” projects. This ambitious scientific approach crucially supported sockeye salmon fisheries in Bristol Bay even after the interwar period.